SEOエログのコンサル結果を報告していきますね
今回の記事は、
- SEOエログで悩んでいる人
- AVレビューで書き方がわからない人
- SEOエログの対策が難しいと考えている方
に向けて記事を書いていきます。
エログコンサルの114人目の方は、Nさんのエログをコンサルしていきます。
『ニーハイ専科』のエログコンサル
Nさんのサイトはこちらになります。
中身を見ていきますね。
サイト分析
WordPressのテーマは、「Coccon」ですね。
サイトスピードは、3.4秒とそこそこ遅め。確実に対策をしたほうがいいですね!

ニーハイ専門というのが、
ファーストビューでわかりやすく伝わりますね!
では詳しく中身を分析していきますね。
全体講評
ジャンルは問題ないので
まとめ記事を作成し、細かい点を修正しべし!
【ライバルサイト】

秘密♥
数の勝負で来てますね。文字数は多くなく、探すのが面倒なので
ちょっと気にしておくべき記事ですね。
ライバルを見る限りでは、そこまで強いところはないかなと感じますので
専門性を高めればぜんぜん戦えますね。
ジャンル設定は間違っていないと言えますので
あとはスケジュールと戦略を解説していきますね。
【是正したほうが良い点】

SEO対策をする上では、誰が対応しているのか?
という部分はGoogleから見られております。
なので
- 免責
- 問い合わせ
- プロフィール
の3つのページを作っておきましょう。
参考の記事はこちら↓
【15分で終了】エログのSEO対策で固定ページ「お問い合わせ・自己紹介・免責」を作成しよう!エログのSEO対策で固定ページの3点セットを揃える必要があります。お問い合わせフォーム・プライバシーポリシー・自己紹介を用意することでSEO対策の基本を抑えることができます。15分で固定ページ3点セットを揃えることができますので是非見てくださいませ。...
プロフィールは、サイトを紹介するための肝になり
- What:なにを紹介するサイトなのか?
- Who:だれのために開設したエログなのか?
- How:どうやって収益化するのか?(これは書かなくてOK)
という上記2つをしっかりと抑えましょう!

まずは最初に改善スべき点なのですが、サイトスピードがちょっと遅すぎます。
たいていのエログは1秒台の読み込みスピードです。
なので改善しましょう。
Cocoonの改善はこちらのサイトが参考になりますね。
重要なポイントを紹介してますので、ぜひ見てくださいませ!

ウィジェットのトップはかなり見られるので
大事な場所になります。
クリック率も高いので重要です。
人気記事と新着記事は問題ないのですが
タグはいらないので表示から外しましょう。
プロフィールを配置して、SNSへの誘導を入れ込むといいです!

ニーハイの単体記事は、必要ですが重要ではないです。
なので、まずはSEO対策のまとめ記事を書いておきましょう。
ライバル記事とかぶらないように
「【10選】ニーハイAVおすすめ!ガチのマニアが渾身おすすめ!」
という記事をアップしちゃいましょう。
あとがき
ニーハイいいですよね。脚を引き立たせるための重要アイテムですよね…
わたしもだいぶ好きなのです!
好きなことを思いっきり変態チックに書くと、
その分読者の心に突き刺さりますので、SEO対策はもちろんですが
ファンに突き刺さる記事を書いていただければと思います!
読者さんでわたしのエログもコンサルしてほしい!
というかたは是非、DMくださいませ。
でわ!