2023年10月1から、ステマに対する規制がより強くなります。
ネットで稼いでいる人は、ほぼ全員対象になりますので、
アダルトサイトで稼いでいる人は、必ず対策していきましょう。
✓記事の対象者
- 収益に関係なくエログを対応している人すべて
✓解決する悩み
- エログのステマ規制対策方法
- Twitterやエロタレスト運営の方法
✓だれが書いているのか?
SEOエログコンサルをしているAVソムリエが書いてますね。
ステマ規制とは?
まずはステマ規制について、詳しく解説しますね。
ステマ規制とは、
2023年10月1日から施行される、ステルスマーケティング(ステマ)に対する規制です。
ステマとは、消費者に広告と明記せずに隠して、
非営利の好評価の口コミと装うなどすることで、消費者を欺いてアフィリエイトをさせることです。
ステマ規制は、景品表示法の不当表示規制の一つとして、定められてます。
一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示であって、商品、役務の品質、規格、内容等について虚偽または誇大な表示をするものは、景品表示法上不当表示となる
つまり、読者に広告ってバレないように対応しているとステマになります!
エログの場合の具体例を出しますと、
- おすすめレビューと書きつつも広告の表示がない場合
- X(Twitter)でリンクを踏ませる部分にPRの表示がない
- エロタレストでポップアップバナーに広告を告知していない場合
以上の対応は、ステマ規制に抵触する可能性が高いです。
ステマ規制の違反に対しては、
そのため、サイト運営者は安心かと思いきや、
- アフィリエイトBANされる
- 広告収入が没収される
- 今後エログができなくなる
というような処置をされる可能性があるため、ステマ規制はすべてのブログ、エログ運営者が対応する必要があります。
詳細はこちら↓
エログのステマ規制、対策方法を解説!
いろいろと恐怖を煽る文章を書いてきましたが、対策はとても簡単です。
一言で表すと、
と表示すればOKなだけです。
「広告」と言わない状態で、アフィリエイトを成功させると、ステマ規制に掛かる可能性があります。
なので、アフィリエイトリンクの前に
- PR、広告
- プロモーション
- アフィリエイト広告
という文言を入れ込むといいです。
ASPの大手のA8さんは、3つのパターンで紹介しております。
※【抜粋】2023年10月施行の景品表示法の指定告示(通称ステマ規制)に関するお知らせ
一番現実的なのは、例1の記事のヘッダー下に入れ込むパターンです。
オーバーレイは、離脱率が下がってしまいがちなので、対応しないほうが良いでしょう。
次からは、エログの種類別で紹介しますね。
SEOエログのステマ規制対策
SEOエログの場合は、サイト全体に広告という言葉をつけていきましょう。
簡単に対応できるのは、ウィジェットで対応することです。
ウィジェットで、サイト全体に表示するようにします。
WordPressのウィジェットをクリックして、テキストを差し込んでいきます。
ヘッダー下ウィジェットに対応するのが、最もベターと思います。
タイトルは、書かなくて大丈夫です!
テキストの中に、
こちらのサイトは、PRが含まれております
そうすことで、記事のアイキャッチ画像の真下に反映されます。
というように対応することで、すべての記事に入れ込むことができます。
エロタレストのステマ規制対策
エロタレストも、SEOエログと同じ対応で大丈夫です。
タイトルの真下、もしくはヘッダーのしたにプロモーションの話を書いておきましょう。
- アフィリエイト広告を利用してます
- 本サイトにはプロモーションが含まれてます
- この記事は、PRを含んで投稿してます
という形で、ウィジェットで対応しましょう。
個人的には、サイトのタイトル下に書いておくと、あまり影響はないと感じてます。
X(Twitter)のステマ規制対策
SNSの対策は一番、影響があると感じてます。
PRや広告の文字を先頭に配置しないとまずいことになっております。
X(Twitter)で発信した際は、広告という文言がはっきり見えていないとNGです。
返信ポスト,ツイートで、対応している場合はステマ規制に引っかかってしまう場合があります。
※推奨されている表示形式から抜粋
広告主からの垢BANや、収益停止はアフィリエイターとしては
かなり厳しい処置なので、従ったほうが無難ですね…。
まとめ
過去の記事も対象になりますので、対応はすぐにしたほうがいいですね!
- 広告であるということを読者に周知する
- サイトの上部に「PR」という文字を入れ込む
という2点を対応していただければOKです。
10月はすぐそこなので、早めに対応しておきましょう!