本サイトはプロモーションを含んでおります

エログの秘技

【完全版】WordPressエログを立ち上げる方法:初心者OK

はじめまして、AVソムリエと言います。

このページでは「エログの始め方」をどこよりもわかりやすく解説していきますね。

わたしは、アダルトブログで稼いでいる「アダルト専門のブロガー」です。一時期は月5万円を稼ぐことが出来ました。

そんなわたしがブログの立ち上げ方を書いていきますね

・完全初心者でも分かるエログの立ち上げ方

・WordPressでブログを始める方法

・立ち上げ時の注意点

が分かるようになりますね。

WordPressでブログはめちゃくちゃ難しいように感じるかもしれませんが、大丈夫です。

この記事を読むことによって、誰でも簡単にWordPress(ワードプレス)ブログを始めることが出来ます。

 

AVソムリエ
AVソムリエ
ゆっくり解説していきますね

WordPressでブログを始めるための全体手順

全体像をまずは把握しておきましょう。

WordPressのブログ立ち上げの全体像はこんな感じです。

  1. サーバー契約
  2. ドメインの設定
  3. WordPressのセットアップ
  4. 初期設定

わけわからない言葉が続いていると感じるかもしれませんが、大丈夫です。

このあとの開設を見ていくと内容がわかってきます。

WordPressは教わるより慣れるほうが早いのでサクッと作ってみましょう。

心配な費用面ですが

コスト:月々1,000円程度(最低契約期間が3ヶ月なので3,000円です)

 

WordPress作成にかかる時間は、

時間:クイックスタートを使うと15分〜30分

AVソムリエ
AVソムリエ
慣れれば30分以内でできます。私は最初は2時間位かかりました…

mixhostを使ってワードプレスを「超簡単に」作る手順

1:サーバーを契約する

まずはmixhostのトップページへ飛びます

 

【公式】mixhostはこちら

この画面なるのでクリックします。

今すぐmixhostをお申し込みをクリックして次の画面に進みます。

レンタルサーバーの基本入力になります。

高い金額が出てきてびっくりするかもしれませんが、調整できますので大丈夫です。

 

入力箇所

  • プランを選択
  • 契約期間を選ぶ
  • クイックスタートの利用
  • サイト名/ユーザー名/パスワード

プランを選択

プランは4つありますが、プレミアムを選んで問題ないでしょう。

スタンダードだと若干、容量が物足りないので数十円のコストアップであれば問題ないです。

契約期間

契約期間は長ければ長いほど、安くなります。

12ヶ月の場合だとドメインが半永久的に無料になるので、12ヶ月がコスパ最強ですね。

お試しで考えているのであれば、最短3ヶ月でも問題ないですよ。

WordPressクイックスタート

WordPressブログを瞬殺で始めることが出来ますので、✓利用するにチェックを入れておきましょう。

ここにチェックを入れることで、面倒な設定方法を簡単にすることが出来る魔法のスイッチです。

※勝手に言ってます。

サイトの基本情報入力

サイトを立ち上げ際に必要な情報を淹れていきます。

サイト名は、ブログの名前です。あなたのサイトのブログの名前を入力します。

ここはいつでも変更できますので、仮で入れておきます。「脚フェチ村」と仮入力します。

ユーザー名とパスワードは、サイトの管理画面に入るときに必要な情報です。

忘れないキーワードを入れておきましょう。

 

次にしたにスクロールしていきます。

2:ドメインを契約する

ここからサイトのドメインを決定していきます。

ドメインとは、サイトの住所の様なものです。

例えば今見ていただいているこのサイトの場合は、

https://av-sommelier.online/

というのが、わたしのこのサイトのドメイン名になります。

世界で1つしかないドメインになります。

サイトを立ち上げる際には必要な情報になりますので、入力しましょう。

 

「ドメインの登録情報」が英字で書かないといけないのでご注意ください

(基本は注意事項の通りに進めていけば問題ないです)

 

今回は、脚フェチ村なので「leg-fetish-village.com」にします。

なるべくはサイト名に近い名前のを選んだほうが、後々に良いことに繋がります。

この半永久的無料は羨ましいです。

ドメインも更新料がかかるので、わたしは毎年5千円ほど支払いが発生します…

なるべくは永久無料のを選びましょう!

 

3:会員情報を入力

あとは個人情報を入れていきます。

 

あとはクレジットカードでのお支払い、もしくは銀行振込をして登録完了です。

銀行振込の場合は、入金確認後にサイトが出来上がります。

こんな簡単にサイトが完成するのはびっくりですよね。

あとは1時間ほど待つだけで、サイトが構築されます。

わくわくしますよね。

WordPressの初期設定

最後に、WordPressの初期設定をしていきます。

サイトを立ち上げてすぐに対応したほうが良いこと書いていきますね。

 

WordPressの管理画面にログインする

サイトの立ち上げましたら、ログインしてみましょう。

自分のURLに「/wp-admin」をつけたものが、ログインURLになります

ここ以外のURLからはログインできないのでご注意ください

例:https://av-sommelier.online/の場合

「https://av-sommelier.online/wp-admin」

がログインURLになります。

https://av-sommelier.online/の部分を取得したドメインに名前を変えて入れてみてください。

 

ログイン画面はこんな感じです。

 

先程、設定しましたユーザー名パスワードを入力して管理画面に入ります。

忘れると入れなくなりますので、必ずメモを取ってくださいませ!

パーマリンクを設定する

パーマリンクとは、URLの末端部分のことです。

https://av-sommelier.online/〇〇

↑末端の〇〇の部分を設定することで、SEO対策ができます。

記事がないうちに設定しおくと簡単です。

途中から修正するのが大変なので、始めのうちにパーマリンクの設定しておきましょう!

設定をクリックしたのち、パーマリンクの設定を押していきます。

そうすると、下記の様なパーマリンク設定画面になります。

 

カスタム構造にチェックをして、

カテゴリー→ポストネームの順番にします。

%catefory%」「%postname%」の順番で設定すると良いです。

入力したら、「変更を保存」を押せば完了です。

 

この対応をすることで記事を書いた際には、ドメインを変更できるようになります。

記事作成画面のタイトルの下に、パーマリンクが設定できるようになります。

 

今は難しいかもしれないですが、思考停止で対応して問題なしです!

AVソムリエ
AVソムリエ
一番最初のブログがこの対応をしていなかったので、面倒なことなりました…。

「http」→「https」へのリダイレクト設定

SSL承認というサイトの安全性を高めた状態に初期設定からなっております。

「https」という形で、「s」がついていると、SSL承認がされている状態です。

🔓マークがついていると安全なんですね。

しかし、初期設定ではhttpのセキュリティが弱い状態でもアクセスが出来てしまいます。

 

なのでhttpでアクセスした読者さんをhttpsサイトに誘導します。

あなたのサイトのURLから「s」を抜いて「http」の方にアクセスして
自動で「https」になる場合はこの設定不要です

やり方がちょっと面倒なのですが、やっておいたほうがいいのでぜひ対応してみてくださいませ

mixhost公式サイト「http://からhttps://にリダイレクトする方法

次はWordPressの初期設定をしていきますね。

記事を公開しますので、もう少々お待ちくださいませ。

まとめ

WordPressのサイトの立ち上げから、初期設定までをご紹介いたしました。

わからないところがあれば、記事をなんども見直して対応してみてくださいませ。

WordPressの立ち上げは、最初は大変ですが慣れてしまえば簡単なので、ぜひぜひ時間をかけてサイトを立ち上げてみましょう!

AVソムリエ
AVソムリエ
慣れれば大丈夫です♥